野菜・果物の選び方や保存方法 自然農法で、サラダかぶを栽培してみました。不耕起栽培もあります。栽培とはいっても、地産地消、 |
|||||
あ | ◆アボカド |
|
◆いちご 粒々がそろっているのがよい。 ヘタをつけたまま洗う。 室温、冷蔵庫で2〜3日もつが、 冷蔵庫では2日以内に食べたい。 |
◆えのきだけ 笠が小さくそろっていて、軸の根元も 白いのがよい。 |
|
◆エリンギ 笠が開きすぎず、軸の白いのがよい。 |
◆大葉 葉が、鮮やかな緑色で、 切れ込みの深いのがよい。 |
た |
◆大根 |
|
◆オクラ 濃緑色でうぶ毛の生えた、 角の張った、中くらいの 大きさのがよい。 |
|
◆たまねぎ 芽が出ていなくて、 皮が乾いたのがよい。 |
|
か | ◆柿 ヘタが密着して、 白い粉のついたのがよい。 種をよけるには、 溝に沿って切る。 冷蔵庫で1〜2日もつ。 |
◆トマト 丸くて重いのがよい。 糖度の高いトマトは 水中で沈む。 室温で14日もつが、 冷蔵庫ではそれよりも短く、 熟成したのはもっと短い。 |
|
◆かぶ 根は、ひげ根が1本出た 〈ひげ根の切り口が 小さな〉、 卵大よりちょっと大きな 色白を選び、 ポリ袋に入れて 冷蔵庫に保存する。 葉は塩ゆでして冷凍する。 |
な | ◆長芋 太くて重いのがよい。 |
|
◆なす 色が濃くて、 ヘタのトゲの とがったのがよい。 冷蔵庫で 3〜14日もつ。 |
|||
◆かぼちゃ ヘタが乾いて、 その周りが くぼんでいるのがよい。 縞模様のはっきりした、 重くて、 皮がゴツゴツ硬いのがよい。 |
◆にんじん 軸の切り口の小さいのがよい。 冷蔵庫で30日もつ。 |
||
◆にんにく 全体に大ぶりで、 小鱗片も大きいのがよい。 風通しのよい所に保存する。 |
|||
◆カリフラワー 実が詰まって、 重いのがよい。 冷蔵庫で3〜5日もつ。 |
◆ねぎ 白ねぎは、緑色が長く、 緑色と白色との境が はっきりしたのがよい。 |
||
◆きぬさや |
は | ◆パイナップル 下部が甘い。 熟してから食べる。 室温で2〜3日、 冷蔵庫で20日もつ。 |
|
◆キャベツ 重いのを選ぶ。 カットしたのは 葉に隙間がないのがよい。 冷蔵庫で3〜8日もつ。 |
◆パセリ 葉が、濃緑色で縮れ、 細かく多いのがよい。 |
||
◆ピーマン ヘタが緑色で、 切り口が白いのがよい。 |
|||
◆きゅうり 全体が一定の太さで、 トゲのとがった 重いのがよい。 〈ただし、フリーダムには トゲがない。〉 冷蔵庫で7〜14日もつ。 |
◆ブロッコリー 茎の切り口にスが 入っておらず、 緑色の大ぶりの蕾がしまって こんもりしたのがよい。 |
||
◆栗 鬼皮は乾いてツヤのある 濃い茶色だが、 ザラザラした底は 白いのがよい。 |
◆ほうれん草 (根元から葉が 密生したような、) 根元が赤くて 大きいのがよい。 調理用なら冷蔵庫で 3〜8日もつ。 |
||
◆グリーンピース 粒のそろったのがよい。 |
ま | ◆三つ葉 茎が細く白く、 葉がピンとしたのがよい。 |
|
◆小松菜 葉が丸く厚く濃緑色で、 根があるのがよい。 |
◆みょうが 小ぶりで丸く硬いのがよい。 |
||
さ | ◆さつまいも デコボコしておらず、 ふっくら太くて 重いのがよい。 |
や | ◆ゆりね 硬く締まったのがよい。 |
◆里芋 丸い泥つきで、 縞模様があるのがよい。 |
ら | ◆レタス 切り口が白く、 巻きがゆるくて軽いのがよい。 芯をくり抜いてから保存する。 生食用なら冷蔵庫で 3〜8日もつ。 |
|
◆しいたけ 笠は開きすぎず肉厚で、 軸は太く短いのがよい。 |
|||
◆じゃがいも 男爵は芽の出ていない中玉を、 りんごと密封保存する。 メークイーンは 大きいのがよい。 両方とも 皮の薄いのを選ぶ。 |
|
||
◆じゅんさい 芽が出たばかりの 小さいのがよい。 |
|||
◆セロリ |
|||
(C)あかあおえんぴつ2007 | ←前 ↑上 次→ |